本記事はプロモーションが含まれています

【看護師の転職】医療ワーカーの評判と口コミを解説

看護師の転職
看護師の転職

医療ワーカーは看護師転職サイトの中では大手のサイトになります。看護師で転職を考えている方なら会社名を聞いたことはあると思います。

僕自身も転職する際に医療ワーカーは利用してましたので、実際に使った感想とネット上の反応をまとめてみました。

医療ワーカーの評判や口コミ、就職祝い金はあるの?」といった疑問を解消できる記事になっています。「医療ワーカー」を利用するなら、事前に利用者の評判を確認しておきたいですよね。

この記事では、医療ワーカーの特徴や注意点、口コミ・評判など、「利用前にここだけは知っておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。

悪い口コミも含めて正直に解説しているので、ぜひ参考にしてください。

医療ワーカーの評判・口コミ

医療ワーカーの良い口コミ

医療ワーカーの良い口コミ
  1. 条件のよい非公開求人を扱っている
  2. 医療ワーカーのコンサルタントが親切だった
  3. 医療ワーカーのスタッフの対応はスピーディ
  4. 希望に合う職場を紹介してもらえた

条件のよい非公開求人を扱っている

20代/女性(看護師)

非公開求人の取り扱いがあったことが大きかったです。
ハローワークにはない違う求人情報もありました。
また、子供がいるので自宅近くがいいのでは?と提案していただき、自宅付近の職場をたくさん探していただきました。

好条件の求人が多いため、公開すると応募が殺到してしまったり、特に管理職の求人などは人員が不足していることを周囲に知られたくない等の理由から、企業は求人を非公開にすることが多々あります。

医療ワーカーは、登録者のみが紹介してもらえる「非公開求人」を多く扱っています

登録者にしか公開されないため、一度無料の登録をするのがオススメです。
もし、自分には合わないと感じたらすぐに解約することができるのも、無料サイトのメリットです。

医療ワーカーのコンサルタントが親切だった

40代/女性(看護師)

よく話を聞いて私の気持ちと意思に強く共感してくれました。
前職の管理職から冷たい視線と言葉がつらい時期だったので、真剣に話を聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
また、希望に沿った病院を紹介してくれたのも良かったです。

20代/女性(看護師)

ふつうの会話の中からも、こちらの希望する働き方や仕事内容を汲み取ろうとしてくださっていたように思います。
おかげで、構え過ぎることなく、転職に関する自分の考えや希望を伝えることができました。
また、転職後しばらくしてから、仕事のしやすさを電話で聞いてくださったので、やりっぱなしではないところが良かったです。

「希望条件と異なる求人を紹介された」という口コミもありましたが、医療ワーカーには質の高いコンサルタントも多く在籍しています

当たりはずれがあるのは事実ですが、よい担当者が見つかれば転職活動の支えとなってくれます。

質の悪い担当者に当たったらすぐに変更してもらうつもりで、賢く利用するとよいでしょう。

医療ワーカーのスタッフの対応はスピーディ

30代/男性(看護師)

とにかく対応が早かった。
メールをすればその日のうちに返ってくるし、医療ワーカーに登録して、すぐに電話がかかってきた。
人を紹介することによって会社が儲かるのでその点はどの担当者も必死にやっているのだと思う。

「早く転職したい」と思って転職活動をしているのに、求人紹介が遅いと転職活動自体に支障が出てしまいます。

医療ワーカーは対応の早さに定評があり、ネット上の反応を見ても「対応が遅かった」という口コミは見かけませんでした。

そのため、医療ワーカーは、早く転職したいと考える看護師におすすめの転職サイトと言えます。

希望に合う職場を紹介してもらえた

30代/男性(看護師)

医療ワーカーからの紹介者が多い介護施設を紹介されました。
パート勤務でもボーナスが支給されますし、教育サポートが充実していたので満足しています。

30代/女性(准看護師)

自分の勤務希望場所や、給料、賞与、休み、などの希望を伝えると、何ヵ所か候補をあげてくれました。
全部当てはまらなくても、近い条件でいくつも候補を出してくれたので、気になっている病院の情報収集もできました。

「アドバイザーに提案してもらった求人が魅力的だった」という口コミも多く見られました。

理想に近い求人を見つけやすいことも、転職サイトを利用する大きなメリットです。

自分だけでも求人探しは出来ますが、苦労して見つけた求人が自分に合っているのか、客観的な判断をするのは難しいです。

転職サイトでは、転職のプロの目線で、あなたの希望条件や経歴、過去の転職者のデータと照らし合わせた上で、「あなたに合っているのか」を判断しています。

そのため、あなたの理想に近い求人を見つけやすいのです。

「どの求人に応募して良いのか分からない」
「少しでも理想に近い転職先を見つけたい」

そう考えている方こそ、キャリアアドバイザーからの求人紹介を受けてみてください。

医療ワーカーの悪い口コミ

医療ワーカーを、実際に利用した人のネガティブな意見をまとめました。

医療ワーカーの悪い口コミ
  1. 医療ワーカーは連絡がしつこい
  2. 希望しない求人を紹介された
  3. コンサルタントが地域の情報を知らない

医療ワーカーは連絡がしつこい

30代 女性(看護師)

電話がしつこかったです。
医療ワーカーさんとしても早く就職して欲しいというのはとてもよく分かりますが、次の就職はきちんとしたい。
しっかり見定めたいという所を、電話で急かされる感じがしたところはあまり良くなかったと思いました。

20代 女性(看護師)

連絡をもらっても電話に出れなかったら、時間も開けずに何度も着信が入っている。
違う番号からも入っていたりするので、少ししつこさは感じました。
番号を変えられると、誰からの電話か分からないから、出たくない気持ちもありました。

ネット上の反応ではアドバイザーの連絡がしつこかったという口コミがかなり多かったです。

実は僕も利用したときにこれを一番感じました。

いくら急ぎで連絡を取りたかったとはいえ、何度も電話をかけてこられては、迷惑と感じるのも当然でしょう。もし夜勤などで電話が取れない時間がある場合は、連絡しないでほしい時間帯を事前に伝えておきましょう。

それでも約束を守ってもらえない場合は、担当者を変えてもらうことをおすすめします。

希望しない求人を紹介された

30代 女性(看護師)

病院や介護施設の求人紹介が多く感じました。
腰痛持ちの私には難しく「日勤」「あまり長い時間、腰に負担がかからない求人にして欲しい」事を話しても「そんな求人は、少ないですね」と言われて、大学病院や介護施設の看護師の求人を紹介されて困りました。

「希望していた条件と異なる仕事を紹介された」という口コミも見られました。

担当者によっては、条件をしっかり精査せずに求人紹介する人もいます。

どの転職サイトでも言えることですが、アドバイザーによっては親身に相談に乗ってくれる人もいれば、対応が雑な人もいます。

もし自分の担当者に対して不信感を感じたら、すぐに担当を変えてもらうのがおすすめです。

コンサルタントが地域の情報を知らない

30代 女性(看護師)

担当アドバイザーが、県外の方でした。
自宅近くの職場を探してくれるとはいっても通勤時間や混雑状況、細やかな立地把握は出来ていない状況です。
県内の方であれば話が通じやすかったような…。

医療ワーカーは、全国の求人を扱う転職サイトですが、全国各地に拠点があるわけではありません。

そのため、地域によっては他県のアドバイザーが担当につくケースも。

近場の求人を紹介してもらうなら、「○○市内の求人だけ」「○○駅から○○駅まで」など、紹介してもらう求人を制限すると良いでしょう。

医療ワーカーがおすすめな人

良い口コミと悪い口コミを踏まえて、医療ワーカーにおすすめすめな人を3タイプ紹介します。

あなたが転職に求める条件に合うかどうか、チェックしてみましょう。

医療ワーカーがおすすめな人
  1. 短期で高い給料がもらいたい人
  2. コンサルタントと面談したい人
  3. 非公開求人に興味がある人

短期で高い給料がもらいたい人

「医療ワーカー」には、期間限定で高収入を得ながら働ける「応援看護師制度」があります。

高収入を狙えるだけでなく、職場を変えて心機一転で働ける制度となっており、以下のような人におすすめです。

応援看護師制度の利用がおすすめな人
  1. 都会生活の疲れをいやすために、自然あふれる土地で暮らしたい方
  2. 期間限定で、都会での暮らしを楽しみたいという方

コンサルタントと面談したい人

「医療ワーカー」は、求職者である看護師さんの人柄をよく知るために、対面での面談を基本としています。

利用者一人ひとりに時間をかけ、電話だけでは分からない人柄や各人のアピールポイントを引き出してくれます。

また、現在は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、Web面談を実施しているとのこと。

非公開求人に興味がある人

前述しましたが、医療ワーカーには非公開の求人情報が豊富です。内容に関しては登録者にしか公開されないため、一度無料の登録をするのがオススメです。
もし、自分には合わないと感じたらすぐに解約することができるのも、無料サイトのメリットです

人気の理由

医療ワーカーが人気な理由を詳しく解説します。

「病院の人事側の視点を知るコンサルタントにアドバイスをもらえる」「他の転職サイトにない求人がある」など、医療ワーカーの活用を具体的にイメージしやすくなります。

医療ワーカーが人気な理由
  1. 豊富な情報の中から適切な求人を紹介してくれる
  2. 面接対策&面接同行をしてくれる
  3. 非公開求人が多い
  4. 最短1ヶ月で転職できる

豊富な情報の中から適切な求人を紹介してくれる

医療ワーカーでは、豊富な求人から、アドバイザーが求職者一人ひとりにぴったりの求人を紹介してくれます。

今後のキャリアプランや希望条件などが定まっていなくても、アドバイザーが的確なアドバイスをしてくれるので安心です。

現職に不満を抱いているなら、まずは現在の悩みを相談してみるとよいでしょう。

面接対策&面接同行をしてくれる

医療ワーカーでは面接対策に加えて面接の同行もしてくれます。

面接の同行では、緊張して思うようにアピールできないという際にアドバイザーがフォローしてくれます。

また、条件交渉も代わりに行なってくれるため、切り出しづらい年収交渉などもスムーズに進めることが可能です。

非公開求人が多い

医療ワーカーでは、病院や施設のサイト、ハローワークには公開されていない非公開求人も多数扱っています。

病院や施設が求人を非公開にする理由としてよくあるのが、以下のような事です。

病院や施設が求人を非公開にする理由
  1. 人気がある求人の応募殺到を防ぎたいから
  2. 選考に時間をかけられない急募案件だから
  3. 現職の看護師に求人条件を知られたくないから

非公開求人は医療施設の採用担当者から直接依頼を受けて募集を行うため、一般公開されている求人よりも条件が良いものもあります。

医療ワーカーに登録すれば、メールや電話で個別に求人を紹介してもらえるので、より良い求人にも出会いやすくなりますす。

最短1ヶ月で転職できる

医療ワーカーは最短1ヶ月で転職を成功させている実績があります。

転職するとなると、情報収集、応募、面接、内定獲得・各社比較など、やることが多いため1ヶ月で転職するのは難しいです。

しかし、医療ワーカーでは希望を伝えれば求人を探して紹介してもらえますし、面接対策や面接の同行もしてもらえます。

働きながらの転職でも、アドバイザーが求職者のスケジュールを管理しながら進めてくれるので計画的に転職活動を進めることが可能です。

このような理由から、できるだけ早く転職したいという人に医療ワーカーは選ばれています。

医療ワーカーの注意点

医療ワーカーはおすすめの転職サイトですが、利用前に知っておくべき注意点もあります。
事前に問題点を認識した上で、サービスを利用するようにしてください。

デメリットを解消する方法も併せて解説するので、ぜび確認してみましょう。

医療ワーカーの注意点
  1. 募集が終了した求人も掲載されていることがある
  2. コンサルタントと合わないと感じたらすぐに変更してもらう

募集が終了した求人も掲載されていることがある

医療ワーカーには、募集が終了した求人も掲載されていることがあります。

原因としては、内定者が出た直後で、サイト上から求人が削除できていないことが考えられます。

このような事態は、医療ワーカーに限らず他の転職サイトでも起きていることです。

あまりにも同様のことが続いた場合は、担当者に相談したり、他のサイトを使ったりしましょう。

コンサルタントと合わないと感じたらすぐに変更してもらう

もし医療ワーカーのアドバイザーと合わないと感じたら、すぐに担当を変更してもらいましょう。

他の転職サイトでも同様ですが、担当アドバイザーも「人」なので利用者との相性があります。

担当者に不満がある場合は、素直に気持ちを伝えてアドバイザーを変更してもらうことをおすすめします。

それでも改善されなかったり、あまりにも不快に感じたりしたら、別の転職サイトを利用するようにしましょう。

最大限活用して転職を成功させるポイント

医療ワーカーを上手に活用すれば、転職活動をスムーズに進められます。

最大限サポートを活用するために、知っておきたいポイントを詳しく紹介するので、ぜひ参考にして下さい。

最大限活用して転職を成功させるポイント
  1. 良い転職先があればすぐ転職すると伝える
  2. コンサルタントとこまめに連絡をとる
  3. 推薦書を自分でもチェックする
  4. 相性が悪いコンサルタントはすぐに変更する
  5. 面接日程を近づけすぎない
  6. 他の看護師転職サイトも併用する

担当者には細かく希望を伝える

キャリアアドバイザーには、転職先に求める条件をしっかり伝えておきましょう。

具体的に希望を伝えれば伝えるほど、あなたに最適な求人情報を教えてもらえます。

レバウェル看護の担当者は、積極的にコミュニケーションを取ってくれることが多いので、希望を伝えやすいはずです。

転職を成功させるためにも、担当者には細かく希望を伝えるようにしましょう。

良い転職先があればすぐ転職すると伝える

すぐに転職する予定がなくても、担当者には「希望の転職先が見つかればすぐに転職したい」という意思を伝えておきましょう。

なぜなら、転職する気がないと担当者に思われてしまうと、求人の紹介が他の転職者より後回しになってしまうからです。

すぐに転職する気がなくても、レバウェル看護に登録して問題ありませんが、担当者から「情報収集のためだけに登録した人」と思われないようにすることが大事です。

担当者と2週に一回は連絡をとる

担当者にはこまめに連絡を入れて、積極的に転職活動をしている姿を見せましょう。

担当者に連絡を入れてないと「転職する気がないのかな?」と思われてしまい、求人紹介を後回しにされてしまいます。

2週間に1度で良いので、「新着で良い求人はありませんか?」「この病院の求人は出てますか?」など、自分から担当者に連絡を入れておきましょう。

推薦書を自分でもチェックする

求人に応募する際に、担当者は病院に向けて「推薦書」を書いてくれます。

看護師転職のプロであるアドバイザーからの推薦となるので、推薦書を見た病院は、あなたに対して良い印象を抱いてくれるでしょう。

しかし、なかには推薦書を雑に作成する担当者もいます。

たとえば、経歴がそのまま写されただけだったり、誰にでも使い回しできる薄い内容を書かれてしまうことがあるのです。

そのため、推薦書を出してもらう際は「面接時に推薦書の内容とズレがないようにしたい」と伝えて、内容を確認させてもらいましょう。

質の悪い担当者はすぐに変更する

もし「この担当者ダメそう…」と思う人に当たってしまったら、早めに変更を申し出てください。

希望条件に合わない施設を紹介されるなど、あなたの転職活動に悪影響が出る恐れがあります。

質の悪い担当者に当たってしまったら、すぐに担当者変更の依頼をしましょう。

面接日程を近づけすぎない

1週間に何回も面接を入れるなど、複数の面接日程を近づけすぎるのはやめましょう。

面接の日程が近すぎると、余裕を持って病院や施設の分析を行えません。

さらに、キャリアアドバイザーとの面接対策の時間も取れなくなるので、一つひとつの面接が疎かになってしまいます。

分析に自信がある人なら問題ありませんが、そうでなければ、面接は多くて1週間に2回程度に抑えておくのがおすすめです。

他の転職サイトも併用する

転職サイトを複数使うことで、失敗のリスクを大きく減らせます。

「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。

また、合わない転職サイトはすぐに退会して大丈夫です。

転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。

まとめ

医療ワーカーは、病院団体が設立した転職サイトで、「長く働きやすい転職先が見つかる」と好評です。

利用者の口コミからわかった、とうきょうナースステーションの利用がおすすめな人は以下のとおりです。

医療ワーカーの利用をおすすめする3つのタイプ
  • 豊富な求人の中から転職先を探したい方
  • 短期で高収入を目指したい方
  • キャリアアドバイザーと対面やWeb面談で相談したい方

求人数は他の転職サイトよりも圧倒的に多く、転職を考えている看護師さんには自信を持っておすすめできます。

転職サイト名 特徴
医療ワーカー 利用者満足度が96%以上と圧倒的に高い面接対策と条件交渉に定評がある
マイナビ看護師 看護師登録者数No.1の人気転職サイト2005年から運営している老舗の転職サービス
レバウェル看護 アドバイザーが迅速な対応をしてくれる地方求人も豊富に取り揃えている

あわせて読みたい☞とうきょうナースステーションの口コミと評判を解説
あわせて読みたい☞レバウェル看護の口コミと評判を解説

関連記事☞看護師転職サイトの嘘を見抜くたった1つの方法
関連記事☞年収をアップさせる看護師転職サイトの使い方

関連サイト

30歳過ぎて看護師を志した社会人ナースマン。
1000床規模の基幹病院内ICUで働き始め、看護学校の教員を経て現役復帰。看護学生の実習指導も務める。
社会人時代と比べて「ここが変だよ看護師さん」ってことが多々あり、そんな日常をこのブログで綴ってみたいと思います。
歳も歳なのでFIRE目指して、お金のことも色々勉強中。3児のパパ。

Yugoをフォローする
パパナスぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました