本記事はプロモーションが含まれています

SoftBank Air「Airターミナル5」とは?使い方や評判を解説

看護師関連
看護師関連看護学生関連オススメ商品

「SoftBank Air」とは、ソフトバンク株式会社が提供しているホームルーターのことを指します。

SoftBank Airは、ホームルーターとしての知名度も高く、ホームルーターの導入を検討している方であれば聞いたことがある人も多いことでしょう。

看護学生は実習の事前学習やレポート作成、試験勉強などでインターネットを使うことも多いでしょう。また、スマホを使ってSNSや動画配信を楽しむ時間も多いと思います。

自宅で通信制限なしのネット環境があると助かるのではないでしょうか。

そこで今回紹介するのは、ホームルーターのSoftBank Airです。

このSoftBank Airですが、新端末「Airターミナル5」をリリースしたことで、5G通信にも対応しました。

この記事では、新しく5G通信に対応したSoftBank Airの概要や、他社との比較、口コミなどの情報を紹介します。

最適なホームルーターを取り入れるために役立つ情報を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

いまならお得!!☞【SoftBank Air】最大38,000円キャッシュバック

SoftBank Air 5Gとは

「SoftBank Air」とは、ソフトバンク株式会社が提供しているホームルーターのことを指します。

SoftBank Airは、ホームルーターとしての知名度も高く、ホームルーターの導入を検討している方であれば聞いたことがある人も多いことでしょう。

SoftBank Airは、ソフトバンクが提供するホームルーターのことです。新端末「Airターミナル5」をリリースしたことで、5G通信にも対応しました。

従来のインターネットルーターは申し込んだ後に宅内工事を行わなければならなかったため、開通までにかなりの時間がかかっていました。それに加えて、工事の際には宅内に作業員が上がらなければならないので、家にいないといけないという不便さもありました。

SoftBank Airは工事が不要のため、宅内機器を設置するだけで5G通信に対応した高速インターネット通信が可能になります。

SoftBank Air 5Gの料金

いまならお得!!☞【SoftBank Air】最大38,000円キャッシュバック

  • ※1 Airターミナル5 GoGoキャンペーンは、12ヵ月間、基本料金から毎月2,288円割引。
  • ※2 月月割はAirターミナルを購入されたお客様を対象に当月から最大36ヵ月間割引をします。月月割は基本料金から割引となり、Airターミナル機器代金は割引されません。
  • ※3 Airターミナル5は分割払い(12回・24回・36回・48回・60回)もしくは一括購入を選択いただけます。

※ 参照元:SoftBank公式「SoftBank Air(自宅・家庭用Wi-Fi)料金・割引」

※ 13か月目からは月々5,368円となります。

Airターミナル5を用いたSoftBank Airは、契約期間がないため、解除料も発生しません。

気軽にインターネット環境を変えたいときに役立つでしょう。

SoftBank Air 5G「Airターミナル5」のスペック

Airターミナル5の理論値通信速度は、下り最大2.1Gbpsです。

理論値速度の比較では、従来機種のAirターミナル4NEXTと比較して、最大通信速度が約3倍となりました。

製品名称Airターミナル5
発売日2021年10月1日
対応回線4G/4G LTE/5G
通信速度上り:非公開下り:最大2.1Gbps

※参照元:SoftBank公式「Airターミナル 仕様」

SoftBank Air 5Gと旧端末との違い

ソフトバンクエアー5Gと旧端末との違い

ここからは、旧機種「Airターミナル4 NEXT」とのスペックを比較します。

※ 参照元:SoftBank公式「Airターミナル 仕様」/SoftBank公式「SoftBank Air(自宅・家庭用Wi-Fi)料金・割引」

Airターミナル5の理論値最大速度が2.1Gbpsなのに対し、旧機種は最大612Mbpsであることから、理論値速度上では約3倍の通信速度を誇ります。

端末価格はAirターミナル5の方が高くなりますが、端末割引などのキャンペーンを利用すれば、大きな費用負担にはならないと考えられます。

SoftBank Air 5Gと他社ホームルーターの比較

Airターミナル5と他社のホームルーターを比較した表は、以下の通りです。

※実測平均通信速度は「みんなのネット回線速度」を参照

※auホームルータープラン5G /WiMAX +5Gの測定端末はSpeed Wi-Fi HOME 5G L12のデータを使用

このように、下り通信速度着目すると、Airターミナル5はドコモhome 5Gに次ぐ速さとなっていることがわかります。

いまならお得!!☞【SoftBank Air】最大38,000円キャッシュバック

SoftBank Air 5Gの評判は?

ここからは、SoftBank Air 5Gの評判について紹介します。

ホームルーターを導入する際の参考にしてみてください。

良い口コミ・レビュー

ターミナル4から変えましたが、圧倒的に新しい5の方が良いです。4に比べてかなり安定しています。

私の地域は5Gは対応はしていませんが受信感度も格段に良くなり速さも以前のADSL並みになったので満足しています。

Air5にして5日目ですが昼間70Mb前後 夜間40Mb前後安定して出ます。動画はサクサク動きます。

旧機種からホームルーターを変更した場合、Airターミナル5の方が速いと感じた人が多くいるようです。また、通信速度が安定しており、動画をスムーズに再生できるところも高評価を集めていました。

悪い口コミ・レビュー

ゲーム用途なら厳しい感じがする。昨今流行りの多人数参加型FPSなどではpingスパイクが頻繁に発生しゲームにならなかった。

Airターミナル5まだ使い始めて1週間ですが終日で25Mほどしかでていません。5Gは全く来ていないので高望みはしていませんでしたが、昼間の速度でair3より遅いってのはがっかりです。

口コミ・レビューによっては、ゲーム目的で使用するとトラブルが発生して使いづらかったという声や、旧機種より通信速度が遅いという声がありました。

SoftBank Airで利用できる回線については5Gエリアを順次拡大しているため、カバーエリアは一部地域のみとなっており、機種が5Gに対応していたとしても、多くの方は4G通信を行なっているのが現状です。

今後、5Gエリアが拡大されることで通信速度の利便性も上がると考えられるため、まずはお住まいの地域が今後5Gに対応するエリアかどうか確認しておくのもよいでしょう。

SoftBank Air 5Gのメリット

ソフトバンクエアー5Gのメリット

続いては、Airターミナル5を用いたSoftBank Airのメリットについて説明します。

工事不要で利用できる

5G通信を工事不要で利用することが可能です。

なぜ工事不要で利用できるのかというと、独自の技術である「アンテナセレクション」で通信性能を向上させたことが理由のひとつになります。

通信性能が高くなったことで、大容量通信に対応できるだけでなく、Wi-Fi6対応機種であれば下り最大2.1Gbpsを出せるほど高速通信もできるようになりました。

このようなハイスペックなSoftBank Air 5Gですが、端末が届いたら電源をコンセントに繋ぐだけで簡単にインターネットを利用できます。

光回線のように、工事日のスケジュール確保や、工事の立ち会いといった手間をかける必要はなく、面倒な手続きや初期設定を行わずに高速インターネットを使えるようになるのが嬉しいポイントでしょう。

契約期間が設定されていない

SoftBank Airには契約期間や解除料は設定されておらず、不要となった場合はいつでも解約できます。

契約期間の縛りがあると導入後に解約したいと思っても解除料が気になって解約に踏み出せませんが、SoftBank Airなら気軽に導入や解約を検討できるでしょう。

ただし、端末本体の分割払いによる残債の清算が必要になる場合があるため注意が必要です。

キャッシュバック特典あり
工事不要の高速インターネット【SoftBank Air】

SoftBank Air 5G のデメリット

SoftBank Air 5Gには、メリットがある一方でデメリットもあります。どのような点に気をつけるべきか確認した上で、導入を検討してみてください。

5G対応エリアが限られている

SoftBank Air 5Gは、Airターミナル5を用いることで5G回線を利用できますが、5G回線が利用できるエリアはまだ狭いのが現状です。

お住まいの地域によっては5Gに対応しておらず、4G回線のみの通信となる場合もあるため注意が必要です。

使用できるのは登録住所のみ

SoftBank Air 5Gは、あらかじめ登録した住所でのみ使用できます。ポケット型Wi-Fiのように旅行先や出張先での使用はできません。

出先でも使用できるWi-Fiを求めている場合は、ポケット型Wi-Fiの利用を検討しましょう。

SoftBank Air 5G の利用がおすすめの人の特徴

SoftBank Air 5G の利用がおすすめの人の主な特徴は、以下の通りです。

  • ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを使っている
  • 契約期間に縛られたくない

ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを使っている

SoftBank Airは「おうち割 光セット」対応なので、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホユーザーならば、月々のスマホ料金が最大1,100円割引されます。

2年間で26,400円も安くなることになるので、大変お得と言えるでしょう。

ただし、データプランメリハリ無制限もしくはデータプランミニフィット+のプランを契約した場合にのみ適用されるため、留意してください。

契約期間に縛られたくない

さらに、SoftBank Air 4Gモデルの場合は2年間の契約期間があり、期間内での解約には違約金が発生する一方で、SoftBank Air 5Gには契約期間が定められていないため、どのタイミングで解約しても違約金が発生しません。

それゆえに、契約期間に縛られたくない人や頻繁にホームルーターを更新したい人に、SoftBank Air 5Gはおすすめです。

SoftBank Air 5Gの利用をおすすめしない人の特徴

SoftBank Air 5Gをおすすめできる方がいる一方で、利用をおすすめできない方もいます。

利用をおすすめしない方の特徴は以下になります。

  • 5Gに対応していない場所に住んでいる
  • ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーではない

5Gに対応していない場所に住んでいる

前述した通り、SoftBank Air 5Gは、5G通信が利用できるエリアが限定されています。

5Gエリアは拡大中ではあるものの、まだ一部地域では利用できない場所があるため、5Gに対応していない地域に住んでいる人は利用しない方が無難でしょう。

さらに、外出先での利用を考えている人もSoftBank Air 5Gは不向きです。

なぜならSoftBank Air 5Gは、あらかじめ登録した住所でしかスペック通りの能力を発揮できない仕様となっているためです。

ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーではない

また、先述したとおり、スマホとのセット割が適用されるのは、お使いのスマホのキャリアがソフトバンクもしくはワイモバイルの場合のみです。

該当ユーザーでなければ割引対象にはなりません。

ほかキャリアを使用している方は、キャリアに対応したホームルーターを利用するのがおすすめできるケースもあるでしょう。

SoftBank Air 5Gの申込み方法

ここからは、SoftBank Airの申込み方法を紹介します。

具体的な手順は以下の通りです。

申込み時の参考にしてください。

  1. 電話で申込み連絡を行うSofBankの電話番号(0120-937-586/午前9時から午後10時まで受付)もしくはWEBからの折り返し電話予約にて申込みの連絡を行います。
  2. 必要書類(本人確認書類)の用意電話にて申込み後、送付されたEメールもしくはSMSに記載されているURLにアクセスしてください。申込みに必要な書類(本人確認書類)を用意した上で必要事項を入力します。(※My SoftBankから申し込む場合、本人確認書類は不要)
  3. 支払い方法の登録「クレジットカード」もしくは「口座振替」から支払い方法を選択し、必要事項を入力します。
  4. 利用開始申込み完了後、1~7日程度で「ご利用開始のご案内」がSMSもしくは郵送で送付されます。別途、機器が届いたら接続・設定を行ってください。

SoftBank Air 5G 「Airターミナル5」の設定方法

「Airターミナル5」の設定方法

最後に、Airターミナル5の設定方法について説明します。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. Airターミナルを設置するAirターミナルの置き場所が悪いと接続が不安定になるため、説明書やSoftBank公式サイトの動画を確認し、「見通しのよい窓辺」でかつ「Wi-Fiの電波が届きやすい高さのある場所」に設置してください。
  2. Airターミナルをコンセントに挿し込む電源アダプタをAirターミナル5に繋いでコンセントに挿し込んだ後、しばらく待ちます。5つのランプがすべて緑色に点灯すれば正常に配線が完了したサインです。
  3. Wi-Fi設定Airターミナル5の側面や底面のラベルに記載されたネットワーク名(SSID)と暗号キー(PSK-AES)を確認し、スマホやパソコンなどの端末でWi-Fi設定を行います。

このように簡単なステップで設定を終えられるため、初めてでも安心して利用することができるでしょう。

しっかり比較検討してSoftBank Air 5Gを導入しよう

Airターミナル5は、下り最大2.1Gbpsの高速インターネット通信を叶えてくれるホームルーターです。

工事不要で設置できるのに加え、契約期間の縛りがなく解約違約金がかからないため、気軽にインターネット環境を変えたいときに適しています。

ただし、5G対応エリアが限られている他、オンラインゲームではラグが発生する確率が高いところが注意点です。

光回線を設置できない方や配線をすっきりさせたい方におすすめのホームルーターだといえるでしょう。

他社のホームルーターとも比較しながら、SoftBank Air 5Gの導入をご検討ください。

合わせて読みたい⇒ギアWiFiの評判、使ってみた感想など

関連サイト
Yugo

30歳過ぎて看護師を志した社会人ナースマン。
1000床規模の基幹病院内ICUで働き始め、看護学校の教員を経て現役復帰。看護学生の実習指導も務める。
社会人時代と比べて「ここが変だよ看護師さん」ってことが多々あり、そんな日常をこのブログで綴ってみたいと思います。
歳も歳なのでFIRE目指して、お金のことも色々勉強中。3児のパパ。

Yugoをフォローする
パパナスぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました