本記事はプロモーションが含まれています

【新NISA】看護師は投資で資産運用した方がいい理由

看護師関連
看護師関連お金の話

こんにちわ、パパナースのYugo(@yugo_10)です。

突然ですが、みなさん投資してますか??

株とか、なんだかよくわかんないし、怖いから手をだせないよね

新NISAってのが始めるらしいけど、今までのNISAと何が違うの??

株式投資なんて、今まで全く興味ありませんでしたって人や、新NISAってのがニュースになってるから、これから始めて見ようかなって人のために、今回の記事では「なぜ株式投資をした方がいいのか?」、「新NISAと今までのNISAはどこが違うの?」といった疑問を解決していきたいと思います。

そもそもNISAとは、新しい『個人型確定拠出年金』の略称で、個人が自己責任で老後の資金を貯めることができる制度です。

投資先も株式や投資信託、債券など幅広い金融商品が対象であり、非課税枠が従来のNISAよりも拡大されたため、より多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。

その一番の特徴は何といっても、利益に税金がかからないことです。

株式投資で配当金や売却益で儲けが出た場合、日本の法律では20%の税金が課せられます。
結構高いですよね? もし株で1000万円儲かったら200万円は税金で取られます(泣)

ところがNISAを利用して購入した株式で儲けが出た場合、一切の税金がかかりません。
1000万円の利益をまるまるお財布に入れられるわけです。

どうですか?NISAがお得な理由が少しだけわかってもらえましたか??

そして、2024年からNISAが新しく生まれ変わります、これ本当に神改正なんですね。

来年から新しく生まれ変わる新NISA、このタイミングで是非資産運用初めてみませんか?

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

なぜ看護師にNISAが向いているのか?

看護師の方々にとっても、NISAは魅力的な制度です。その理由を3つご紹介いたします。

①長いキャリアのための投資戦略

看護師は、長いキャリアを有する方が多くいます。そのため、NISAは老後に向けた長期的な資産形成に適しています。

NISAの非課税枠を有効に活用することで、将来の生活設計に向けた資産を形成することができます。

②退職後の収入源として

看護師の方々は、退職後に受け取る年金額が少ない場合があります。

施設によっても違いますが、退職金は安い場所が多いと思います。

そのため、NISAを活用して老後の収入源を増やすことができます。また、NISAは資産相続にも活用できるため、家族の将来にも安心を与えます。

③積極的な資産運用による収益の増大

看護師は、日々多忙な業務に従事しており、余暇時間が限られています。

しかし、NISAを活用することで、簡単に投資に取り組むことができます。資産運用に関する知識がなくても、投資信託などを活用すれば、プロの運用のもとで収益を上げることができます。

以上、看護師にNISAを進める理由です。
NISAは、老後の生活設計に向けた資産形成や収入源の増加、資産運用による収益の増大など、多くのメリットを提供しています。

新NISAで何が変わるの?

変更点をざっくり分けると7つの項目になります。

ポイント①仕組み
ポイント②年間投資可能額
ポイント③生涯投資上限額
ポイント④非課税保有期間
ポイント⑤投資可能期間(口座開設可能期間)
ポイント⑥投資対象商品
ポイント⑦現行制度との関係

2023年までの現行NISAと2024年からの新NISAの比較は以下の通りです。
ひとつずつ解説していきますね。

①仕組み

現行NISAでは「一般NISA」と「つみたてNISA」と分かれていましたが、新NISAでは「成長投資枠」と「つみたて投資枠」が設けられることとなりました。

つみたて投資枠では一定の投資信託を対象とした長期・積立・分散投資を主な目的とし、成長投資枠では上場株式・投資信託への投資が可能となります。

よって、成長投資枠とつみたて投資枠はそれぞれ一般NISAとつみたてNISAの役割を引き継ぐ形になります。

ポイントの解説

現行NISAでは一般NISAとつみたてNISAの併用はできませんでしたが、新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能です。

➁年間投資可能額

個人のライフステージに合わせた投資や、資金に余裕がある時に集中的に投資が行えるよう、年間投資上限額が拡充されました。

現行の「つみたてNISA」の年間投資可能額は年間40万円ですが、新NISA制度では「つみたて投資枠」として3倍となる「120万円」まで拡充されます。

また、「一般NISA」では年間120万円から「成長投資枠」として「240万円」と倍増されます。

ポイントの解説

これにより、新NISAにおける年間投資可能額は「360万円」となります。

ポイントの解

新NISAにおける年間投資可能額は「つみたて投資枠120万」+「成長投資枠240万」の合わせて360万円となります。

③生涯投資上限額

現行NISA制度では「一般NISA」の場合、年間120万円×5年間で600万。
「つみたてNISA」の場合は年間40万円×20年間で800万円のどちらかがNISA利用の上限でした。

新NISA制度では、年間投資上限額とは別に、一生涯にわたる非課税限度額が設定されました。

ポイントの解説

新NISA制度の「つみたて投資枠」の生涯投資上限額は「1800万円」となり、現行のつみたてNISAの800万円の倍増以上となります。

④非課税保有期間

非課税保有期間が無期限化されたことで、現行制度よりもさらに継続的な資産形成を行えるようになりました。

ポイントの解説

現行の「一般NISA」の非課税保有期間は5年、「つみたてNISA」では20年でしたが、新NISA制度では「無期限化」となります。

⑤投資可能期間

現行NISAでは一般NISAは2023年まで、つみたてNISAは2042年までと、投資可能期間(口座開設期間)が設定されていました。

ポイントの解説

新NISAでは口座開設可能期間について期限を設けず、「恒久化」となります。

⑥投資対象商品

成長投資枠でつみたて投資枠の対象商品も購入できる

「つみたて投資枠」の生涯投資上限額は1800万円となり、そのうち1200万円が「成長投資枠」となります。

1800万円すべてをつみたて投資枠として利用することもできるため、成長投資枠でつみたて投資枠の対象商品を購入することも可能です。

ポイントの解説

新NISAにおける「つみたて投資枠」の投資対象商品は、現行の「つみたてNISA」と同じ積立・分散投資に適した一定の投資信託となります。一方、「成長投資枠」では高レバレッジなどの投資信託を除く、上場株式・投資信託等が投資対象となります。

⑦現制度との関係

つみたてNISAと新NISAの併用は可能ですが、現行NISA制度(一般NISA・つみたてNISA)での買付は2023年末で終了となります

あくまで現行NISA制度と新しいNISA制度は分離という扱いとなり、それぞれの制度の中で資産を管理します。

ポイントの解説

現行NISAの資産を新NISA制度へロールオーバー(移す)ことはできないため、その点に注意

新NISAのココが凄い5選

これからNISA始めようかって人には少しわかりづらい説明になってしまったかもしれません。

なので、新しいNISAの何が神改正なのか、結論から先に言ってしまいます。
これだけ覚えておいていただければ大丈夫です。

旧制度と併用できる

2023年までに現行NISAを行っていた人は今までの投資額とは別に新NISAで1800万円ぶんの、購入枠が増えるのでかなりお得です。

もし、迷っている人がいたら2023年分の投資額を使い切るのがお得です。

投資枠が1800万円

これがめちゃくちゃ神改正ですね。

年間投資額は前述したように上限があるのですが、生涯の購入額1800万は凄いです。
これだけで「老後2000万円問題」も解決できちゃいそうです(笑)

現行NISAの「つみたてNISA」では年間40万円×20年間で上限800万円でしたから、かなり改善されたと言えます。

ちなみに年間40万を積み立てようと思ったら、毎月の給料から33000円ずつ天引きされると考えてください。どうですか?できそうですか?

自分でこの額を貯金に回そうと思ったら大変ですが、最初から天引きされてた方が自然と意識せずに積み立てられるので、自分で貯金するよりは遥かに楽です。

最速5年で枠を使い切れる

これ、どう言う事かと説明しますと、上記でも説明した通り新NISAでは「1800万円」まで購入できますが、これは生涯での話です。一回でまとめて1800万円分の株などを買えるわけではありません。

まぁ、そんなに一度に買える人はごく一部の金持ちだけでしょうけど…💦

生涯1800万円のうち、一年間に新NISAで投資できる上限金額は決まっています。
「つみたて投資枠」で120万円、「成長投資枠」で240万円のあわせて360万円となります。

年間360万円って、毎月30万円ですよ。看護師の月給まるまる無くなります(笑)

要はお金に余裕のある人は毎年360万円を5年間続ければ上限の1800万円に達します。
毎月5万円なら30年、毎月3万円なら50年かけて上限となります。

要はそれぞれの財政状況に合わせて、自分のペースでやっていきましょうってことですね。

もちろんライフプランに合わせて、限度まで投資する年もあれば、家庭の状況などで全く投資しない年があっても問題ありません。

非課税枠は永久

これも神改正です。

旧制度では最大20年間でした。この新制度がいつまであるかわかりませんが、今のところ無期限です。
ただ、投資する国民が増えてみんなが利益を得るようになったら課税対象となるかもしれません…💦

しかし、もし制度が変更されたしても、それまでに投資した分に関しては非課税になる可能性の方が高いと思うので、始めるなら早いに越したことはありません。

投資はギャンブルではありません。なので、投資を始めたからと言って急激に資産は増えません。よく言われるように「投資は時間を味方につけることが一番大事」なのです。

売却したら、非課税枠が復活

なんといっても一番大きい神改正はこれです。

例えばNISAを利用し100万円で買った株が、翌年に300万円まで価額が上昇し利益が出てるとします。
そのタイミングでどうしても現金300万円が必要になり、株を売って現金化したいとき、購入したときの100万円分の枠が復活するのです。

ただ、復活枠が使えるのは翌年以降になるので注意が必要です。デイトレードのように非課税枠で売ったり買ったりといった使い方はできないということですね。

基本的にNISAは長期投資が基本ですので、買ったり売ったりとガチャガチャ動かすものではないですが、急に現金が必要になったり、もしNISA枠で買った株が暴落して、損失が拡大する前に手放したいという場面でも躊躇することなく株を売却できるのは嬉しい改善点ですね。

まとめ

かなりざっくりですが、新NISAについて簡単に紹介させていただきました。

これだけ覚えといて

・新しいNISAは旧NISAと併用できる

・利用可能額は1800万円

・年間で買えるのは360万円まで

・非課税になる期限は永久

・売却した枠は復活

とにかく2024年から始まる新しいNISAは、とんでもなくお得で使いやすくなることが確実なので、資産運用で悩んでいる方は是非NISAを利用してみてはいかがでしょうか。

NISAを始めて見たいけど、どの証券会社で始めたらいいのかわからない、NISAの買い方やどんな銘柄を買ったらいいのかわからない、といった悩みを解消できるような記事も今後書いていく予定です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事☞コツコツ貯金?投資で資産運用?どっちがお金が溜まる???

詳しくはこちら☞金融庁のNISA特設サイト

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

【株オンライン】<<騰がる株掴むなら>>株投資のプロが重要ポイントを随時配信中!!

関連サイト
Yugo

30歳過ぎて看護師を志した社会人ナースマン。
1000床規模の基幹病院内ICUで働き始め、看護学校の教員を経て現役復帰。看護学生の実習指導も務める。
社会人時代と比べて「ここが変だよ看護師さん」ってことが多々あり、そんな日常をこのブログで綴ってみたいと思います。
歳も歳なのでFIRE目指して、お金のことも色々勉強中。3児のパパ。

Yugoをフォローする
パパナスぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました